早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(1) 商と余り

2023-04-18

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

早稲田中学の2022年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(1) 商と余りの過去問解答・解説です。

問題

17で割ると3余り、23で割ると7余る整数を小さいものから順に並べたとき、3番目の整数はいくつですか。

引用元:早稲田中学校 2022年度第1回入学試験問題 算数 問1-(1)

解答・解説

余りが等しくもなく、商と余りの差が等しくもなく、商と余りの和が等しくもないのでそれぞれ該当する条件の整数を小さい順で書き出して共通する数を見つける。

17で割ると3余る整数32037547188108122
23で割ると7余る整数730537699122

表から最も小さい該当する整数は122であることがわかる。

小さいものから数えて3番目該当する整数は、122に17と23の最小公倍数を2回足した数字になるので下記求められる。

122 + ( 17 × 23 ) × 2 = 122 + ( 391 × 2 ) = 122 + 782 = 904

答え:904

ポイント

  • 商と余りの問題の場合、「余りが等しい」か、「商と余りの差が等し」か、「商と余りの和が等しい」かを確認する。
  • いずれにも該当しない場合、条件に該当する数を書き出して一番小さい共通する数を見つける。
  • 2つの商の最小公倍数を足すと条件に合致する整数になるので、答えの条件の整数を求める。

「早稲田中学」に関連する過去問書籍

早稲田中学校 2024年度用 6年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ 17 )

2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「早稲田中学」の過去問記事

早稲田中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のも…
metablo-g.com

前の問題記事

早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(2) 比と割合
早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(2) 比と割合の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(3) 濃度算
早稲田中学 算数 2022年度第1回入学試験問題 問1-(3) 濃度算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com