成城学園中学 算数 2022年度入試問題 1日目 2-(7)損益算の問題の解答・解説です。
問題
次の□にあてはまる数を求めなさい。
原価□円の品物に2割の利益を見込んで定価をつけました。
引用元:成城学園中学校 2022年度入試 中学校入試問題 第1回(2月1日実施)入学試験 算数 2-(7)
しかし売れなかったので 240円の値引きをして売ったところ、160円の利益がありました。
解答・解説
原価□円を1とする。下記、各値を求める。
定価 = 原価 × 1.2 = 1 × 1.2 = 1.2
値引き後の価格 = 1.2 – 240
値引き後の利益 = 1.2 – 240 – 1 = 0.2 – 240 = 160
下記「値引き後の利益 」を整理して、
0.2 = 160 + 240 = 400
両辺を5倍して1を求める。
0.2 × 5 = 400 × 5
1 = 2000(円)
答え:2000
ポイント
「成城学園中学」に関連する過去問書籍
「成城学園中学」の過去問記事
metablo-g.com
「比と割合」の過去問記事
metablo-g.com
「比と割合」の学習記事
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
