成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(6) 軌跡

2023-04-09

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

成蹊中学の2022年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(6) 軌跡の過去問解答・解説です。

問題

図2のように、3辺の長さが6cm、8cm、10cmの直角三角形を2つ組み合わせた長方形があります。直角三角形ABCが、斜線部分の直角三角形の外側をすべらずに転がりながら1周して、もとの位置にもどりました。このとき、点Aが通ったあとの線の長さを求めなさい。

引用元:成蹊中学校 2022年度一般入試問題 第1回 算数 問2-(6)

解答・解説

※解説未掲載

答え:69.08cm

「成蹊中学」に関連する過去問書籍

成蹊中学校 2024年度用 5年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ 60 )

2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「成蹊中学」の過去問記事

成蹊中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com

前の問題記事

成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(4) 仕事算
成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(4) 仕事算の問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(5) 消去算
成蹊中学 算数 2022年度一般入試問題 第1回 問2-(5) 消去算の問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com