慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2024年度入学試験問題 問5 体積(水)の過去問解答・解説です。
問題
大きい直方体から小さい直方体を切り取った形をしている水そうがある。図のように水を入れる管Aと水を出す管Bがあり、始めはどちらの管も閉じている。管Aを開けて水を入れ始めてから、しばらくして管Bを開けたところ水面の高さは次のグラフのようになった。
(1)図のアの長さを求めなさい。
(2)グラフのイに当てはまる数を求めなさい。
(3)管Bを開けたときに出る水の量は毎分何cm3ですか。
引用元:慶應義塾湘南藤沢中等部校 2024年度入学試験問題 算数 問5
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)14cm (2)28 (3)180cm3
「慶應義塾湘南藤沢中等部」に関連する過去問書籍
関連サービス
「慶應義塾湘南藤沢中等部」の過去問記事

慶應義塾湘南藤沢中等部の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事

慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2024年度入学試験問題 問6 ニュートン算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com