立教新座中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(4) 植木算の過去問解答・解説です。
問題
図1のさいころをいくつか使い、同じ目の数の面どうしをはり合わせて図2のように一直線に並べます。次の問いに答えなさい。ただし、さいころの向かい合う面の目の数の和は7であるものとします。
①3個のさいころを並べたとき、はり合わせた面の目の数の和はいくつですか。
②はり合わせた面の目の数の和が126のとき、何個のさいころを並べましたか。
引用元:立教新座中学校 2025年度入学試験問題(第1回) 算数 問1-(4)
解答・解説
「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画
答え:①14 ②19個
「立教新座中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「立教新座中学」の過去問記事
立教新座中学の算数過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲…
metablo-g.com
前の問題記事
立教新座中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 商と余りの過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事
立教新座中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 年令算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com



