筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問3 動く点

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

筑波大学附属駒場中学の2022年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問3 動く点の過去問解答・解説です。

問題

たがいに平行な3本の直線がこの順に並んでいます。上には点Pがあり、Pは毎秒1mの速さで上を矢印の方向に動きます。上には長さ5mの厚みがない壁があり、上には動かない点Aがあります。

直線PAと壁が交わるとき、Aから見てPは壁に隠れて見えません。また、Aから見てPがいずれの壁にも隠れていないとき、PはAから見えています。次の問いに答えなさい。

(1)図①では、の間かくは、それぞれ3mです。上の壁は動きません。Aから見ると、Pは動き始めてしばらくして壁に隠れ、やがて再び見えるようになりました。Aから見てPが壁に隠れていた時間は何秒ですか。

(2)図②では、の間かくは、それぞれ3mです。上の壁はPが動く方向と同じ方向に毎秒2mの速さで動きます。Aから見ると、Pは動き始めてしばらくして壁に隠れ、やがて再び見えるようになりました。Aから見て、Pが壁に隠れていた時間は何秒ですか。

(3)図③のように、と平行な直線があり、4本の直線がこの順に並んでいます。の間かくは、それぞれ3mです。上の壁はPが動く方向と同じ方向に、上の壁はPが動く方向と反対の方向に、それぞれ毎秒2mの速さで動きます。Aから見ると、Pは動き始めてしばらくして上の壁に隠れ、やがて再び見えるようになり、そのまま見え続けました。Aから見て、Pがいずれかの壁に隠れていた時間は何秒ですか。考えられるもののうち、もっとも短い時間ともっとも長い時間を答えなさい。

引用元:筑波大学附属駒場中学校 2022年度入学試験問題 算数 問3

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)10(秒) (2)3と1/3(秒) (3)もっとも短い時間:3と3/4(秒)、もっとも長い時間:5と25/28(秒)

「筑波大学附属駒場中学」に関連する過去問書籍

筑波大学附属駒場中学校 2024年度用 10年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ 1 )

2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「筑波大学附属駒場中学」の過去問記事

筑波大学附属駒場中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は…
metablo-g.com

前の問題記事

筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問2 条件の読み解き
筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問2 条件の読み解きの過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問4 商と余り
筑波大学附属駒場中学 算数 2022年度入学試験問題 問4 商と余りの過去問解答・解説です。
metablo-g.com