慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問7 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。
問題
引用元:慶應義塾普通部校 2015年度入学試験問題(第1回) 算数 問7太郎君が次の図のような的を使ってボールを投げるゲームをしました。小円の内側に当たると19点、中円と小円の間は13点、大円と中円の間は7点、大円の外側または当たらなかった場合は1点とします。円周の上に当たったときはその内側と同じ点数とします。太郎君が5回投げたときの合計点は、50点以上59点以下でした。合計点として考えられる点数をすべて答えなさい。
解答・解説
※解説未掲載
答え:53点、59点
「慶應義塾普通部」に関連する過去問書籍
関連サービス
「慶應義塾普通部」の過去問記事
慶應義塾普通部の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載…
metablo-g.com
前の問題記事
次の問題記事



