広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問2 仕事算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

広尾学園中学の2021年度過去問一覧 問題・解説印刷

広尾学園中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問2 仕事算の過去問解答・解説です。

問題

ある仕事を完成させるのに、A君とB君の2人ですると10時間かかり、B君とC君の2人ですると12時間かかり、C君とA君の2人ですると15時間かかります。次の問いに答えなさい。

(1)この仕事をA君とB君とC君の3人ですると、どのくらい時間がかかるか答えなさい。

(2)この仕事をA君1人ですると、どのくらい時間がかかるか答えなさい。

(3)この仕事を完成すると、36,000円の報酬(ほうしゅう)がもらえます。3人でこの仕事をして、仕事をした量に応じて報酬を分けることにするとき、A君がもらえる報酬はいくらになるか答えなさい。

引用元:広尾学園中学校 2021年度入学試験問題(第1回) 算数 問2

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)8時間 (2)24時間 (3)12000円

「広尾学園中学」に関連する過去問書籍

広尾学園中学校 2026年度用 3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 144)【東京都】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「広尾学園中学」の過去問記事

広尾学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 立体の切断
広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 立体の切断の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問3 約束記号
広尾学園中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問3 約束記号の過去問解答・解説です。
metablo-g.com