広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問2 順列・組み合わせ・場合の数

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

広尾学園中学の2022年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問2 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。

問題

3から6までの整数が書かれた4枚のカード3456があります。この中から3枚のカードを取り出して、3けたの整数を作ります。次の問いに答えなさい。

(1)全部で何通りありますか。

(2)3の倍数であるものは何通りありますか。

(3)作った3けたの整数を残りのカードに書かれた整数で割ったとき、割り切れるものは何通りありますか。

引用元:広尾学園中学校 2022年度入学試験問題(第1回) 算数 問2

解答・解説

4枚のカード異なるから3枚のカードを取り出して、3けたの整数」を並びかえて作るので下記求められる。

4P3 = 4 × 3 × 2 = 24(通り)

3の倍数である条件は、「各位の数字の和が3の倍数であれば元の数は3の倍数」である。ここで4枚すべてのカードの和が3 + 4 + 5 + 6 = 18で3の倍数なので、ここから1枚カードを除外するとした時、除外するカードが3の倍数でない場合、作った3枚のカードの合計も3の倍数にはならない。よって3の倍数である「36」を除外したカードで作った3桁の整数が3の倍数になるため、下記求められる。

3P2 × 2 = 3 × 2 × 2 = 12(通り)

作った3けたの整数を残りのカードに書かれた整数で割ったとき、割り切れるもの」を考えるには、残りのカードでそれぞれ場合分けをして考える。

残りのカードが3の場合

3桁の整数のカードは、4 5 6

  • (2)で求めたように、3桁の整数も3の倍数である。

よって全ての場合が割り切れるため下記表せる。

3P2 = 3 × 2 = 6(通り)・・・(1)

残りのカードが4の場合

3桁の整数のカードは、3 5 6

4の倍数である条件は、「下2桁が4の倍数」である。

  • 3 5 65 3 6の2通り

よって 2(通り)・・・(2)

残りのカードが5の場合

3桁の整数のカードは、3 4 6

5の倍数である条件は、「下1桁が5か0」であるので、3 4 6では作れない。

残りのカードが6の場合

3桁の整数のカードは、3 4 5

6の倍数である条件は、「3の倍数の条件かつ2の倍数の条件を満たす」である。

  • (2)で求めたように、3桁の整数も3の倍数である。
  • 2の倍数にするためには、1桁目が4の1通り
  • 2~3桁目 5 6の並びかえ : 2P1 = 2(通り)

よって下記表せる。

1 × 2 = 2(通り)・・・(3)

(1)(3)より「作った3けたの整数を残りのカードに書かれた整数で割ったとき、割り切れるもの」は下記求められる。

6 + 2 + 2 = 10(通り)

答え:(1)24通り (2)12通り (3)10通り

ポイント

  • 場合分けをする時には、すべてのパターンを表現できているかを間違えないようにする。
  • 3、4、5、6の倍数」の各条件を頭に入れる。

「広尾学園中学」に関連する過去問書籍

広尾学園中学校 2024年度用 3年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ 144 )

2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「広尾学園中学」の過去問記事

広尾学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 立体の切断
広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 立体の切断の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問3 規則性の思考問題
広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問3 規則性の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com