フエリス女学院中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問5 動く点の過去問解答・解説です。
問題
図のようなすべての辺の長さが12cmの三角柱があります。直線EFの真ん中の点をMとします。
円Sは、3点D、E、Fが含まれる平面上にあって、中心がD、半径が12cmの円です。
円Tは、3点B、E、Fが含まれる平面上にあって、中心がM、半径が6cmの円です。
点Pは、円Sの円周上を動く点で、点Aから見て時計回りに6秒で1回転するように動きます。
点Qは、円Tの円周上を動く点で、点Dから見て時計回りに動きます。
点P、Qはどちらもはじめ点Eの位置にあり、同時に動き始めます。点Pと点Qの動く速さの比は10 : 3です。次の問いに答えなさい。(1)、(2)はア~エにあてはまる数を求めなさい。(3)は求め方も書きなさい。
(1)点Qは、円Tの円周を1周するのにア秒かかります。
(2)点P、Qが動き始めてからはじめて出会うのはイ秒後で、2回目に出会うのはウ秒後です。99回目に出会うのはエ秒後です。
(3)点Pが動き始めてから32.5秒後のとき、円Sを直線PEで2つの図形に分けます。
このうち、小さいほうの図形の面積はオcm2です。(求め方も書くこと)
引用元:フエリス女学院中学校 2022年度入学試験問題(第1回) 算数 問5
解答・解説
「家庭教師としの勉強部屋」様解説動画
答え:(1)ア:10 (2)イ:5、ウ:30、エ:1475 (3)オ:152.4
「フエリス女学院中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「フエリス女学院中学」の過去問記事
フエリス女学院中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未…
metablo-g.com
前の問題記事