江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問6 図形と比

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

江戸川学園取手中学の2020年度過去問一覧 問題・解説印刷

江戸川学園取手中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問6 図形と比の過去問解答・解説です。

問題

次の図のような、長方形ABCDがあります。AB=8cm、BC=12cmで、ABのまん中の点をMとします。また辺BC上に点Nをとると、BN : NC = 2 : 1となります。さらに辺ANと辺MDの交わる点をP、ANをNの方に延長した直線と、辺DCをCの方に延長した直線の交わる点をQとします。このとき、次の問いに答えなさい。

(1)三角形CNQはどのような形の三角形ですか。最も適切な形を答えなさい。

(2)MP : PDを求めなさい。

(3)AP : PN : NQを求めなさい。

(4)三角形PNDの面積を求めなさい。

引用元:江戸川学園取手中学校 2020年度入学試験問題(第1回) 算数 問6

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)直角二等辺三角形 (2)1 : 3 (3)3 : 5 : 4 (4)30cm2

「江戸川学園取手中学」に関連する過去問書籍

江戸川学園取手中学校 2026年度用 3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 451)【茨城県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「江戸川学園取手中学」の過去問記事

江戸川学園取手中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未…
metablo-g.com

前の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問4 平均
江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問4 平均の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問5 点の移動
江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問5 点の移動の過去問解答・解説です。
metablo-g.com