三田国際科学学園中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 商と余りの過去問解答・解説です。
問題
次の にあてはまる数を答えなさい。
かたつむりが、縦の長さが70cmある窓を上っています。このかたつむりは、昼間に10cm上り、夜間に4cmずり落ちることを毎日くり返します。1日目に窓のいちばん下にいるかたつむりが、初めて窓のいちばん上に着くのは 日目です。ただし には整数が入ります。また、かたつむりの大きさは考えないものとします。
引用元:三田国際科学学園中学校 2025年度入学試験問題(第1回) 算数 問1-(3)
解答・解説
※解説未掲載
答え:11
「三田国際科学学園中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「三田国際科学学園中学」の過去問記事
三田国際科学学園中学の算数過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解…
metablo-g.com
前の問題記事
三田国際科学学園中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(2) 基本計算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事
三田国際科学学園中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問1-(4) 円の性質の過去問解答・解説です。
metablo-g.com


