慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問9 旅人算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

慶應義塾普通部の2015年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問9 旅人算の過去問解答・解説です。

問題

兄と弟が家から10kmのところにある公園へ行きました。兄は午前9時に歩きはじめ、途中で15分間休みました。その後、休む前より速く歩きました。弟は兄より後に家を出発し、自転車で公園に向かいました。途中30分間休みましたが、兄より先に公園につきました。次のグラフは、兄が家を出発してから公園につくまでの時間と、兄弟の速さの差の関係を表したものです。

①はじめに弟が兄に追いつくのは何時何分ですか。

②2回目に弟が兄に追いつくのは、公園から何km手前ですか。

引用元:慶應義塾普通部校 2015年度入学試験問題(第1回) 算数 問9

解答・解説

※解説未掲載

答え:①午前10時\(\displaystyle 32\frac{4}{13}\)分 ②1km手前

「慶應義塾普通部」に関連する過去問書籍

慶應義塾普通部 2026年度用 10年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 6)【神奈川県

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「慶應義塾普通部」の過去問記事

慶應義塾普通部の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載…
metablo-g.com

前の問題記事

慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問8 軌跡
慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問8 軌跡の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問10 展開図
慶應義塾普通部 算数 2015年度入学試験問題(第1回) 問10 展開図の過去問解答・解説です。
metablo-g.com