広尾学園中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問4 論理・推理パズルの過去問解答・解説です。
問題
A君とB君とC君の3人が、ある条件にあった単語を思いつくままに書き出し、書いた単語を見合わせて、それぞれの単語に点数を与えてその点数を競い合うというゲームを行いました。3人が書いた単語について、1人だけが書いた単語には2点、2人が書いた単語には1点をそれぞれ与え、全員が書いた単語は0点としました。このゲームを3回行ったところ、単語の個数は3回とも、多い順にA君、B君、C君となりました。次の問いに答えなさい。
(1)1回目のゲームは自分が漢字で書ける果物の名前を書きました。A君は「もも、かき、りんご、みかん、れもん」、B君は「もも、かき、なし、ぶどう」、C君は「もも、なし、りんご」を書きました。このとき、A君の点数を答えなさい。
(2)2回目のゲームに3人が書いた単語の個数の合計は10個であり、1人だけが書いた単語はありませんでした。3人の点数が異なるとき、3人の点数の合計を求めなさい。ただし、単語の個数の合計とは、例えば(1)のようなときはA君の5個とB君の4個とC君の3個を合わせて12個と数えることにします。
(3)3回目のゲームはC君が7個答えて11点で1位となり、B君が2位、A君が9個答えて3位でした。このとき、A君の点数を答えなさい。
引用元:広尾学園中学校 2020年度入学試験問題(第1回) 算数 問4
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)6点 (2)10点 (3)9点
「広尾学園中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「広尾学園中学」の過去問記事

広尾学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
