帝塚山学院中学 算数 2023年度入学試験問題(1次A入試) 問4 規則性のある数列の過去問解答・解説です。
問題
次のように、ある規則にしたがって数が並んでいます。
\( \displaystyle \frac{1}{1}, \frac{1}{2}, \frac{1}{2}, \frac{1}{3}, \frac{1}{3}, \frac{1}{3}, \frac{1}{4}, \frac{1}{4}, \frac{1}{4}, \frac{1}{4}, \frac{1}{5}, \dots \)
①最初から数えて20番目の数は何ですか。
②21番目から70番目までの数をすべて足すといくつになりますか。
引用元:帝塚山学院中学校 2023年度入学試験問題(1次入試) 算数 問4
解答・解説
※解説未掲載
答え:①\(\displaystyle \frac{1}{6}\) ②\(\displaystyle 5\frac{1}{2}\)
「帝塚山学院中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「帝塚山学院中学」の過去問記事
帝塚山学院中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載…
metablo-g.com
前の問題記事

帝塚山学院中学 算数 2023年度入学試験問題(1次A入試) 問3-(5) 立体の切断の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

帝塚山学院中学 算数 2023年度入学試験問題(1次A入試) 問5 表・グラフの読み解きの過去問解答・解説です。
metablo-g.com