逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問2-(4) 約束記号の過去問解答・解説です。
問題
2つの整数a、bについて、aを6回かけた数の一の位を(a、b)という記号で表すことにします。例えば(2、4)は、2を4回かけた2×2×2×2=16の一の位より、(2、4)=6となります。また、((2、4)、3)は、((2、4)、3)=(6、3)となるので、6×6×6=216の一の位より、((2、4)、3)=6となります。このとき、((7、3)、x)=1となる2けたの整数xの中で、もっとも小さい整数を求めなさい。
引用元:逗子開成中学校 2021年度入学試験問題(第1回) 算数 問2-(4)
解答・解説
※解説未掲載
答え:12
「逗子開成中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「逗子開成中学」の過去問記事

逗子開成中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問2-(3) 通過算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問2-(5) 円の面積の過去問解答・解説です。
metablo-g.com