桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問6 商と余り

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

桐朋中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

桐朋中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問6 商と余りの過去問解答・解説です。

問題

xを13.以上100以下の整数とします。xを8で割ったときの余りをa、xを9で割ったときの余りをb、xを12で割ったときの余りをcとします。ただし、割り切れるときは余りを0とします。

(1)x = 21のとき、a、b、cの値を求めなさい。

(2)a、b、cの値が、x = 21のときとすべて同じになるようなxの値のうち、21でないものを求めなさい。

(3)a、b、cの値の和が3となるxの値は2つあります。これらのxの値を書きなさい。

引用元:桐朋中学校 2023年度入学試験問題(第1回) 算数 問6

解答・解説

「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画

答え:(1)a=5、b=3、c=9 (2)93 (3)48、73

「桐朋中学」に関連する過去問書籍

桐朋中学校 2026年度用 6年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 59)【東京都】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「桐朋中学」の過去問記事

桐朋中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com

前の問題記事

桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問5 旅人算
桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問5 旅人算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問7 規則性の思考問題
桐朋中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問7 規則性の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com