滝中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問6 整数の思考問題の過去問解答・解説です。
問題
< >は中にある数を割り切ることのできる整数のうち、中にある数を除いた最大の数を表す記号とします。また、< >の中には2以上の整数を入れるものとします。例えば、8を割り切ることのできる整数のうち、8を除いた最大の数は4なので、<8>=4となります。同様に例をあげると、<9>=3、<10>=5、<11>=1です。次の問いに答えなさい。
(1)<119>を求めなさい。
(2)<ア>=13となるとき、アに入る整数のうち2番目に大きい数を求めなさい。
(3)<イ + 26>=<イ>で、<イ>は1ではないとき、イに入る整数をすべて求めなさい。
引用元:滝中学校 2025年度入学試験問題(第1回) 算数 問6
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)17 (2)143 (3)39、65、143
「滝中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「滝中学」の過去問記事

滝中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のものも…
metablo-g.com
前の問題記事
