滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問6 軌跡

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

滝中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

滝中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問6 軌跡の過去問解答・解説です。

問題

(1)平面上に、点Oを中心とする半径6cmの円と、1辺の長さが6cmの正三角形ABCがあります。頂点A、Bを円周上においた位置から、正三角形ABCを図のように、矢印の方向に円の内部をすべることなく転がします。正三角形ABCが初めてもとの位置に戻るまでに点Aが動いた道のりを求めなさい。

(2)平面上に、点Oを中心とする半径6cmの円と、AC=BC=6cmである直角二等辺三角形ABCがあります。頂点A、Bを円周上においた位置から、直角二等辺三角形ABCを図のように、矢印の方向に円の内部をすべることなく転がします。このとき、次の問いに答えなさい。ただし、ABの長さは8.4cmとして計算しなさい。

[ア]直角二等辺三角形ABCが転がり始めてから、点Aが再び円周上にくるまでに、点Aが動いた道のりを求めなさい。

[イ]直角二等辺三角形ABCが初めてもとの位置に戻るまでに、点Aが動いた道のりは[ア]の道のりの何倍ですか。

引用元:滝中学校 2023年度入学試験問題(第1回) 算数 問6

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)25.12cm (2)ア:11.932cm イ:12倍

「滝中学」に関連する過去問書籍

滝中学校 もっと過去問 入学試験問題集(2020~2014年度の7年分)算数・理科・社会 2026年春受験用(プリント形式のリアル過去問で本番の臨場感!) (もっと過去問!シリーズ 35)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「滝中学」の過去問記事

滝中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のものも…
metablo-g.com

前の問題記事

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問5 体積(水)
滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問5 体積(水)の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

滝中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問1-(1) 基本計算
滝中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問1-(1) 基本計算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com