滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問5 体積(水)の過去問解答・解説です。
問題
T君は牛乳パックを傾けたときの中身の様子に興味を持ち、次のようなモデルに置き換えて考えることにしました。観察しやすいように、透明な容器を用意し、水平な床の上に置き、図1のように、水を高さ18cmまで入れました。ただし、立体ABCD-EFGHの部分は直方体であり、AB=7cm、BC=7cm、AE=20cmです。次の問いに答えなさい。
(1)ADを床につけたまま傾けると、図2のように水面は辺EHに重なりました。このとき、図2のxを求めなさい。
さらに、この容器は上部の形状が不明ですが、T君は容器を上下逆さまにすれば容器の容積を計算できることに気づき、実際に逆さまにしてみると、図3のように水面IJKLは面ABCDに平行で、HL=17cmとなりました。
(2)容器の容積は何cm3ですか。
(3)図3の状態から中の水をいくらか抜いて、図4のように傾けました。抜いた水の体積は何cm3ですか。
引用元:滝中学校 2023年度入学試験問題(第1回) 算数 問5
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)16cm (2)1029cm3 (3)294cm3
「滝中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「滝中学」の過去問記事

滝中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のものも…
metablo-g.com
前の問題記事

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問4 表・グラフの読み解きの過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事
