滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(4) 濃度算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

滝中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

滝中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(4) 濃度算の過去問解答・解説です。

問題

水に溶ける食塩の量は限度があり、100gの水に対して食塩は多くても36gしか溶けないことが知られています。空のビーカーに75gの水を入れ、食塩を溶かしたところ、一部の食塩が溶け残りました。このビーカーに、さらに水を265g混ぜたところ、食塩はすべて溶け切って、濃度15%の食塩水ができました。最初、このビーカーに溶け残っていた食塩は何gですか。

引用元:滝中学校 2023年度入学試験問題(第1回) 算数 問1-(4)

解答・解説

※解説未掲載

答え:33g

「滝中学」に関連する過去問書籍

滝中学校 もっと過去問 入学試験問題集(2020~2014年度の7年分)算数・理科・社会 2026年春受験用(プリント形式のリアル過去問で本番の臨場感!) (もっと過去問!シリーズ 35)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「滝中学」の過去問記事

滝中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のものも…
metablo-g.com

前の問題記事

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 倍数と約数
滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 倍数と約数の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問2 規則性の思考問題
滝中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問2 規則性の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com