巣鴨中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回) 問4 旅人算の過去問解答・解説です。
問題
地点Pから地点Qまではまっすぐな一本道です。太郎さんと次郎さんは、地点Pから同時にスタートして、それぞれ一定の速さで2地点P、Qの間を往復します。次のグラフは、スタート後の太郎さんと次郎さんの間の距離を表したものです。太郎さんの方が次郎さんより速く進み、太郎さんは地点Pにもどった後は地点Pで次郎さんが着くのを待ちます。このとき、次の各問いに答えなさい。
(1)グラフ上の点A、B、Cで起こっていることは、それぞれどのようなことですか。次のア~キの中から最も適切なものを一つ選び記号で答えなさい。
- ア 太郎さんと次郎さんが正面から出会った
- イ 太郎さんが次郎さんに後ろから追いついた
- ウ 次郎さんが太郎さんに後ろから追いついた
- エ 太郎さんが地点Pに着いた
- オ 次郎さんが地点Pに着いた
- カ 太郎さんが地点Qに着いた
- キ 次郎さんが地点Qに着いた
(2)太郎さんと次郎さんの速さの比を最も簡単な整数の比で答えなさい。
(3)グラフの に当てはまる数を答えなさい。
(4)地点Pから地点Qまでの道のりは何mですか。
引用元:巣鴨中学校 2025年度入学試験問題(第1回) 算数 問4
解答・解説
「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画
答え:(1)A:ア B:キ C:エ (2)7 : 5(3)35分 (4)2625m
「巣鴨中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「巣鴨中学」の過去問記事
巣鴨中学の算数過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事
次の問題記事



