清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問2-(6) 体積(水)

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

清風南海中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

清風南海中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問2-(6) 体積(水)の過去問解答・解説です。

問題

高さが84cmの2つの円柱の容器ア、イがあります。アとイの底面の半径はそれぞれ5cmと10cmです。下の図のように、イの中にアを底面がぴったり重なるように入れます。アの内側の部分をA、イの内側でアの外側の部分をBとします。Aを水で満たしてから、アの側面に穴を1つ開けたところ、AとBの水面の高さの比が4 : 1になりました。ただし、容器の厚みと穴の大きさは考えないものとします。

①穴は底から何cmのところにありますか。

②そのあと、容器にふたをして、水がこぼれないように上下を逆にしました。そのとき、Bの水面の高さを求めなさい。ただし、ふたの厚みは考えないものとします。

引用元:清風南海中学校 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 算数 問2-(6)

解答・解説

※解説未掲載

答え:(6)①48cm ②16cm

「清風南海中学」に関連する過去問書籍

清風南海中学校 入学試験問題集 2026年春受験用(プリント形式のリアル過去問で本番の臨場感!) (大阪府中学校 22)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「清風南海中学」の過去問記事

清風南海中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問2-(5) 円の面積
清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問2-(5) 円の面積の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問3 図形と比
清風南海中学 算数 2023年度入学試験問題(SG・A入試) 問3 図形と比の過去問解答・解説です。
metablo-g.com