清風中学 算数 2023年度入学試験問題 問4-(2) 展開図の過去問解答・解説です。
問題
引用元:清風中学校 2023年度入学試験問題 算数 問4-(2)<図2>のように、1辺の長さが12cmの正方形ABCDの紙があります。この紙を、頂点A、B、Dが重なるように太線部で折り曲げて立体を作ります。
①この立体の体積を求めなさい。
②斜線部分を底面と考えたときの立体の高さを求めなさい。
解答・解説
※解説未掲載
答え:①72cm3 ②4cm
「清風中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「清風中学」の過去問記事

清風中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事

清風中学 算数 2023年度入学試験問題 問5 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。
metablo-g.com