立教新座中学 算数 2024年度入学試験問題 問1-(4) 立体の切断の過去問解答・解説です。
問題
図のような、底面が直角二等辺三角形である三角すいA-BCDがあり、4点E、F、G、Hは、それぞれ辺の真ん中の点です。この4点を通る平面で三角すいA-BCDを切断したとき、点Bをふくむ方の立体の体積を求めなさい。ただし、三角すいの体積は、(底面積)×(高さ)÷3で求めるものとします。
引用元:立教新座中学校 2024年度入学試験問題 算数 問1-(4)
解答・解説
「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画
答え:72cm3
「立教新座中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「立教新座中学」の過去問記事

立教新座中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
