立教新座中学 算数 2021年度入学試験問題 問1-(5) 円の面積の過去問解答・解説です。
問題
図は1辺4cmの正方形と、半径2cmで中心角90°のおうぎ形を4つ組み合わせた図形で、辺AD上にAM=1cmとなるような点Mをとります。また、辺BC上のFとCの間に点Pをとり、2点M、Pを結び、図のように影のついた部分をそれぞれア、イ、ウとします。次の問いに答えなさい。
引用元:立教新座中学校 2021年度入学試験問題 算数 問1-(5)①CP-1cmのとき、ア、イ、ウの面積の和を求めなさい。
②アの面積と、イとウを合わせた面積が等しいとき、CPの長さを求めなさい。
解答・解説
※解説未掲載
答え:①4.86cm2 ②0.29cm
「立教新座中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「立教新座中学」の過去問記事

立教新座中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
