関西大学北陽中学 算数 2023年度入学試験問題 問3 旅人算の過去問解答・解説です。
問題
AさんとBさんが駅伝の同じ区間を走ります。この区間の距離は15kmで、9時4分にAさんが9時10分にBさんが、それぞれたすきを受け取って走り始めました。Aさんは走り始めてから次の走者にたすきをわたすまで一定の速さで走り続けました。Bさんは(ア)の時刻にAさんに追いつき、何分間か並んで走った後、9時40分にAさんを追い抜きました。次のグラフはそのときの時刻と距離の関係を表したものです。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)Aさんが走る速さは分速何mか答えなさい。
(2)Bさんは最初、分速400mで走って、グラフの(ア)の時刻にAさんに追いつきました。(ア)の時刻は9時何分か答えなさい。
(3)BさんがAさんより2分以上早く次の走者にたすきをわたすためには、Aさんを追いぬいた後、分速何m以上で走らなければならないか答えなさい。
引用元:関西大学北陽中学校 2023年度入学試験問題 算数 問3
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)分速300m (2)9時28分 (3)分速350m以上
「関西大学北陽中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「関西大学北陽中学」の過去問記事

関西大学北陽中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
