広尾学園中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(4) 通過算の過去問解答・解説です。
問題
長さ250mの電車Aが、長さ400mの電車Bに追いついてから追い抜くまでにかかった時間は65秒でした。また、電車Aと電車Bが出会ってからすれ違うまでにかかった時間は13秒でした。電車Aの速さは時速何kmか答えなさい。
引用元:広尾学園中学校 2023年度入学試験問題(第1回) 算数 問1-(4)
解答・解説
「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画
答え:時速108km
「広尾学園中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「広尾学園中学」の過去問記事

広尾学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

広尾学園中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 相当算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

広尾学園中学 算数 2023年度入学試験問題(第1回) 問1-(5) 図形と比の過去問解答・解説です。
metablo-g.com