江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問5 点の移動

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

江戸川学園取手中学の2020年度過去問一覧 問題・解説印刷

江戸川学園取手中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問5 点の移動の過去問解答・解説です。

問題

1辺の長さが30cmの正三角形が4枚あり、この4枚で図のような三角すいOABCをつくります。点P、Qは、それぞれ頂点A、Bを出発し、辺OA、OB上を頂点Oまで行きA、Bに戻ります。この動きをくり返します。点Rは、頂点Cを出発し辺OC上を頂点Oまで行き、止まります。Pは毎秒5cm、Qは毎秒10cmの速さで、同時にそれぞれA、Bを出発します。RはP、Qが出発して4秒後に出発し、一定の速さで動くものとします。P、Qが出発してから18秒後までについて、次の問いに答えなさい。

(1)初めてAP=BQとなるのは、P、Qが出発してから何秒後ですか。

(2)AP=BQ=CRとなるときの、Rの速さをすべて求めなさい。また、それはP、Qが出発してから何秒後ですか。

引用元:江戸川学園取手中学校 2020年度入学試験問題(第1回) 算数 問5

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)4秒後 (2)毎秒5cm、8秒後/毎秒\(\displaystyle 1\frac{2}{3}\)cm、16秒後

「江戸川学園取手中学」に関連する過去問書籍

江戸川学園取手中学校 2026年度用 3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 451)【茨城県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「江戸川学園取手中学」の過去問記事

江戸川学園取手中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未…
metablo-g.com

前の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問6 図形と比
江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問6 図形と比の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問7 順列・組み合わせ・場合の数
江戸川学園取手中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問7 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。
metablo-g.com