愛知工業大学名電中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問4 ダイヤグラムの過去問解答・解説です。
問題
駅から5400m離れたところに学校があります。駅から学校まではスクールバスが走っており、途中で停車することなく一定の速さで往復しています。バスは学校に到着すると4分間停車し、折り返して駅に戻り、駅で4分間停車してから、再び学校に向かう運行をしています。バスは午前7時から駅を出発しています。次のグラフは、午前7時からの時間と駅とバスとの距離の関係を表したものです。次の問いに答えなさい。
(1)バスの速さは分速何mか求めなさい。
(2)太郎君は駅を7時18分に出発して、バスが通る道を分速90mで歩いて学校に向かいました。太郎君が学校に着くまでに、バスが太郎君の横を何回か通過しました。バスが太郎君の横を4回目に通過したのは、何時何分か求めなさい。
引用元:愛知工業大学名電中学校 2022年度入学試験問題(第1回) 算数 問4
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)600m (2)7時58分
「愛知工業大学名電中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「愛知工業大学名電中学」の過去問記事
愛知工業大学名電中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は…
metablo-g.com
前の問題記事

愛知工業大学名電中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問3-(5) 図形と比の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

愛知工業大学名電中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問5 確率の過去問解答・解説です。
metablo-g.com