愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(6) 損益算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

愛光中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

愛光中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(6) 損益算の過去問解答・解説です。

問題

次の に当てはまる数や文字を記入しなさい。答だけでよい。

ある店ではA、B、C、D、Eの5つの商品を売っており、この5つの値段の合計は540円です。商品A、B、Cの値段の平均は、商品D、Eの値段の平均より20円高いです。このとき、商品A、B、Cの値段の合計は円です。さらに、商品A、B、Dの値段の平均は100円で、商品Cの値段は商品Dの値段の2倍より10円安いとき、商品Cの値段は円です。

引用元:愛光中学校 2023年度入学試験問題(その1) 算数 問1-(6)

解答・解説

※解説未掲載

答え:①348 ②106

「愛光中学」に関連する過去問書籍

愛光中学校 入学試験問題集 2026年春受験用(プリント形式のリアル過去問で本番の臨場感!) (愛媛県中学校 2)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「愛光中学」の過去問記事

愛光中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com

前の問題記事

愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(5) 体積と表面積
愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(5) 体積と表面積の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(7) 動く点
愛光中学 算数 2023年度入学試験問題(その1) 問1-(7) 動く点の過去問解答・解説です。
metablo-g.com