愛知中学 算数 2023年度入学試験問題 問1-(12) 円の性質の過去問解答・解説です。
問題
次の にあてはまる数または記号または文章を答えなさい。
図1のように、三角形ABCと円があります。BCは直径でOは中心です。頂点Aがこの円周上にあるとき、角アの大きさが必ず90度になることを、図2を利用して簡単に説明すると だからです。
引用元:愛知中学校 2023年度入学試験問題 算数 問1-(12)
解答・解説
※解説未掲載
答え:二等辺三角形が2つできるので、三角形ABCの内角の和はイ + イ + ウ + ウ = 180°。イ + ウはその半分だから90°
「愛知中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「愛知中学」の過去問記事
愛知中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
