江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問5 数列

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

江戸川学園取手中学の2021年度過去問一覧 問題・解説印刷

江戸川学園取手中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問5 数列の過去問解答・解説です。

問題

下の(例)のように、同じ整数を3回かけた数の答えは、連続する奇数の和で表すことができます。

(例)

\( \displaystyle 2 \times 2 \times 2 = 3 + 5 \)​

\( \displaystyle 3 \times 3 \times 3 = 7 + 9 + 11 \)​

\( \displaystyle 4 \times 4 \times 4 = 13 + 15 + 17 + 19 \)​

\( \displaystyle 5 \times 5 \times 5 = 21 + 23 + 25 + 27 + 29 \)​

このとき、次の問いに答えなさい。

(1)\( \displaystyle 6 \times 6 \times 6 \)を連続する奇数の和で表しなさい。

(2)\( \displaystyle 10 \times 10 \times 10 \)を連続する奇数の和で表したとき、その奇数の中で一番小さい奇数と一番大きい奇数の和を求めなさい。

(3)\( \displaystyle (2 \times 2 \times 2) + (3 \times 3 \times 3) + (4 \times 4 \times 4) + \dots + (20 \times 20 \times 20) \)を求めなさい。

引用元:江戸川学園取手中学校 2021年度入学試験問題(第1回) 算数 問5

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)31+33+35+37+39+41 (2)200 (3)44099

「江戸川学園取手中学」に関連する過去問書籍

江戸川学園取手中学校 2026年度用 3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 451)【茨城県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「江戸川学園取手中学」の過去問記事

江戸川学園取手中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未…
metablo-g.com

前の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問4 濃度算
江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問4 濃度算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問6 動く点
江戸川学園取手中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問6 動く点の過去問解答・解説です。
metablo-g.com