逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問5 順列・組み合わせ・場合の数

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

逗子開成中学の2021年度過去問一覧 問題・解説印刷

逗子開成中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問5 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。

問題

底面の半径が同じ2種類の円柱A、Bがたくさんあります。円柱Aは青色で高さが1cm、円柱Bは赤色で高さが2cmになっています。太郎君と花子さんは、これらの円柱の両方またはいずれか一方のみを積み上げて、色々な模様の円柱を作ろうとしています。2人の会話文を読み、次の各問いに答えなさい。

花子 : 1種類の円柱だけ積み上げても色が変わらないからつまらないけど、2種類の円柱を使って積み上げていくと、いろいろな模様の円柱が作れておもしろいね。太郎君、1種類または2種類の円柱を使って、高さ5cmの円柱は全部で何種類できるかわかる?

太郎 : ちょっと待って。今計算するから...え~っと、全部で(ア)種類できるね。では今度は花子さん、高さ6cmの円柱は全部で何種類できるかわかる?

花子 : ちょっと待って。少し時間をちょうだい。え~っと、全部で(イ)種類できるのね。

太郎 : 花子さん、高さが5cmや6cmだったらぼくでも計算できるけど、10cmになったらすごく計算が大変になりそうだね。

花子 : そうだね...わたしわかったかも...一番下に何色の円柱を置くかを考えれば、さっきまでの計算結果が生かせると思うの。それをうまい具合に繰り返せば、そんなに時間がかからないはずよ。太郎君、高さ10cmの円柱は全部で何種類できるかわかる?

太郎 : ぼくもわかったかも...花子さんの考え方で計算してみると...全部で(ウ)種類だ!

(1)(ア)に入る数字を求めなさい。

(2)(イ)に入る数字を求めなさい。

(3)(ウ)に入る数字を求めなさい。

引用元:逗子開成中学校 2021年度入学試験問題(第1回) 算数 問5

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)8 (2)13 (3)89

「逗子開成中学」に関連する過去問書籍

逗子開成中学校 2026年度用 3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 327)【神奈川県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「逗子開成中学」の過去問記事

逗子開成中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問4 ニュートン算
逗子開成中学 算数 2021年度入学試験問題(第1回) 問4 ニュートン算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

逗子開成中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問1-(1) 基本計算
逗子開成中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問1-(1) 基本計算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com