逗子開成中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問3 植木算の過去問解答・解説です。
問題
同じ大きさの長方形の紙がたくさんあります。長方形の長い辺を4回直角に折り曲げて図1のようなミゾを作ります。このミゾをたくさん作り、のりしろを5cmにしてはり合わせていきます。図2はミゾを2枚はり合わせた物体です。この物体の全長は85cmでした。このとき次の各問いに答えなさい。
(1)折り曲げる前の長方形の長い辺の長さは何cmですか。
(2)ミゾをはり合わせていったとき、全長が2024cmを初めて超えるのは何枚目ですか。
(3)ミゾを100枚はり合わせました。しかし何か所かのりしろを間違えてはったために全長が3801cmになりました。のりしろは5cm以外に7cmと8cmがありました。7cmののりしろと8cmののりしろの数の比は3 : 2でした。8cmののりしろの数はいくつありますか。
引用元:逗子開成中学校 2024年度入学試験問題(第1回) 算数 問3
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)55cm (2)51枚目 (3)34か所
「逗子開成中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「逗子開成中学」の過去問記事

逗子開成中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

逗子開成中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問2-(6) 比と割合の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

逗子開成中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問4 整数の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com