立教池袋中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問6 体積(水)の過去問解答・解説です。
問題
引用元:立教池袋中学校 2024年度入学試験問題(第1回) 算数 問6図1のような直方体から、底面の直径が4cmの円柱の半分をくり抜いた形の容器があり、底面から水面までの高さが3cmとなるように水を入れました。また、図2のように、この容器の置き方を変えました。次の問いに答えなさい。ただし、円周率は3.14とし、容器の厚みは考えないものとします。
(1)容器に入っている水は何cm3ですか。
(2)図2の底面から水面までの高さは何cmですか。
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)161.16(または\(\displaystyle 161\frac{4}{25}\)、\(\displaystyle \frac{4029}{25}\))cm3 (2)9.628(または\(\displaystyle 9\frac{157}{250}\)、\(\displaystyle \frac{2407}{250}\))cm
「立教池袋中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「立教池袋中学」の過去問記事

立教池袋中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
