青稜中学 算数 2025年度入学試験問題(第1回-A) 問7 濃度算の過去問解答・解説です。
問題
次の表のように、食塩水が入った容器があります。
これらを使って、1班と2班が次のような〈実験〉を行いました。
〈実験〉
A、B、Cから同じ重さの食塩水をそれぞれ取り出し、空の容器Dで混ぜます。その後、Dの食塩水を\( \displaystyle \frac{1}{3} \)ずつA、B、Cに戻して混ぜます。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1)1班は、Aの食塩水の濃度が7%になりました。このとき、Cの食塩水の濃度は何%ですか。
(2)2班は、A、Bの食塩水の濃度の比が4 : 5になりました。このとき、容器A、B、Cからそれぞれ何gの食塩水を取り出しましたか。
引用元:青稜中学校 2025年度入学試験問題(第1回-A) 算数 問7
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)14% (2)240g
「青稜中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「青稜中学」の過去問記事

青稜中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
