愛知工業大学名電中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問2-(2) 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。
問題
引用元:愛知工業大学名電中学校 2020年度入学試験問題(第1回) 算数 問2-(2)次の図のように、長方形を①から⑥の番号のついた6つの長方形に分けました。大小2個のさいころを同時に1回投げて、出た目の番号が書いてある長方形をぬりつぶします。このとき、ぬりつぶした図形が1つの長方形となるさいころの目の出方は何通りか求めなさい。
解答・解説
※解説未掲載
答え:20通り
「愛知工業大学名電中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「愛知工業大学名電中学」の過去問記事

愛知工業大学名電中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は…
metablo-g.com
前の問題記事

愛知工業大学名電中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問2-(1) 商と余りの過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

愛知工業大学名電中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問2-(3) 損益算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com