愛知工業大学名電中学 算数 2025年度入学試験問題(一般) 問5 植木算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

愛知工業大学名電中学の2025年度過去問一覧 問題・解説印刷

愛知工業大学名電中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

愛知工業大学名電中学 算数 2025年度入学試験問題(一般) 問5 植木算の過去問解答・解説です。

問題

花が 本あります。A地点からB地点までの道沿いに一定の間隔で花を植えることを考えます。A地点から植え始めて15m間隔で花を植えると、B地点まで植えることはできずに、最後に植える花はB地点より87m手前に植えることになります。また、A地点から植え始めて20m間隔で花を植えると、B地点より2m手前まで植えることができ、花が3本余ります。このとき、次の問いに答えなさい。

(1) にあてはまる数を求めなさい。

(2)A地点から植え始めてぴったりB地点で花を植え終えるためには、何m間隔で植えれば良いか求めなさい。

引用元:愛知工業大学名電中学校 2025年度入学試験問題(一般) 算数 問5

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)30 (2)18m間隔

「愛知工業大学名電中学」に関連する過去問書籍

愛知工業大学名電中学校 入学試験問題集 2026年春受験用(プリント形式のリアル過去問で本番の臨場感!) (愛知県中学校 17)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「愛知工業大学名電中学」の過去問記事

愛知工業大学名電中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は…
metablo-g.com

前の問題記事

愛知工業大学名電中学 算数 2025年度入学試験問題(一般) 問4 ダイヤグラム
愛知工業大学名電中学 算数 2025年度入学試験問題(一般) 問4 ダイヤグラムの過去問解答・解説です。
metablo-g.com