慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2020年度入学試験問題 問6 旅人算

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

慶應義塾湘南藤沢中等部の2020年度過去問一覧 問題・解説印刷

慶應義塾湘南藤沢中等部の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2021年度入学試験問題 問6 面積の思考問題の過去問解答・解説です。

問題

次の図のように、K君とO君の兄弟が住む家の前には川が流れており、その川には2つの橋A、Bがかかっている。2つの橋A、Bは、ともに9時と9時30分になると橋が上がりはじめて通れなくなり、10分で元の状態にもどる。橋が上がりはじめたときに橋の上にいたときは、その場所に止まって橋が元にもどるまで待つものとする。K君とO君が歩いて橋をわたり、川の向こう岸にある店に行くとき、次の問いに答えなさい。ただし、K君とO君はそれぞれ分速20m、分速15mで歩くものとする。また、道路や橋の幅は考えないものとする。

(1)K君が8時50分に家を出て、橋Aをわたって店に行くとき、何時何分に店に着きますか。

(2)O君が8時30分に家を出て店に行くとき、どちらの橋をわたったほうが何分早く着きますか。

(3)O君は橋Aを、K君は橋Bをわたって店に行く。O君はK君より早く店に着きたいと考えた。K君が8時30分に家を出ると知ったとき、O君はおそくとも何時何分より前に家を出ればよいですか。 

引用元:慶應義塾湘南藤沢中等部校 2021年度入学試験問題 算数 問6

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)9時52分 (2)橋Bをわたったほうが2分早く着く (3)8時24分

「慶應義塾湘南藤沢中等部」に関連する過去問書籍

慶應義塾湘南藤沢中等部 2026年度用 10年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 321)【神奈川県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「慶應義塾湘南藤沢中等部」の過去問記事

慶應義塾湘南藤沢中等部の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説…
metablo-g.com

前の問題記事

慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2020年度入学試験問題 問5 折り紙の角度
慶應義塾湘南藤沢中等部 算数 2020年度入学試験問題 問5 折り紙の角度の過去問解答・解説です。
metablo-g.com