開明中学 算数 2025年度入学試験問題 問4 動く点の過去問解答・解説です。
問題
図のように中心が同じ半径30cm、半径40cmの円があります。今、2点P、Qが図のようにそれぞれA、Bから矢印の方向に同時に出発し、円周上を動き続けます。Pの速さは秒速25.12cm、Qの速さは秒速31.4cmです。次の問いに答えなさい。ただし円周率を3.14とします。
(1)Pが1周するのに何秒かかりますか。
(2)Pは1秒間に何度進みますか。
(3)最初にP、Qが最もはなれるのは2点が出発してから何秒後ですか。
(4)2回目に三角形OPQの面積が600cm2になるのは2点が出発してから何秒後ですか。
引用元:開明中学校 2025年度入学試験問題 算数 問4
解答・解説
※解説未掲載
答え:(1)7.5秒 (2)48度 (3)60秒後 (4)90秒後
「開明中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「開明中学」の過去問記事

開明中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
