広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問4 倍数と約数

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

広尾学園中学の2022年度過去問一覧 問題・解説印刷

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問4 倍数と約数の過去問解答・解説です。

問題

次のような分子と分母の和が2022となるような分数を考えます。分子が1から2021までの整数である分数をつくります。あとの問いに答えなさい。

1/2021、2/2020、2/2019、...、2019/3、2020/2、2021/1

(1)これらの分数のうち、約分すると5になる分数の分母を答えなさい。

(2)これらの分数のうち、約分すると整数になる分数はいくつあるか求めなさい。

(3)これらの分数のうち、整数部分が1となる分数はいくつあるか求めなさい。

引用元:広尾学園中学校 2022年度入学試験問題(第1回) 算数 問4

解答・解説

分子と分母の和が2022になる分数」なので、分母をn(nは自然数)とすると、題意の分数を下記表せる。

( 2022 - n ) / n = 5

この式を整理すると下記nを求められる。

2022 - n = 5 × n

6 × n = 2022

n = 337

( 2022 - n ) / nが整数になるということは、分子である( 2022 - n )が分母nの倍数でなくてはならない。

すなわち「2022」がnの倍数でなくてはならないので、「nは2022の約数である」と言い換えらえる。

また、約分して整数にならなければならないため、nの範囲は下記表せる。

n ≦ 2022 - n

この式を整理すると下記の範囲を表せる。

n ≦ 2022 - n

n × 2 ≦ 2022

n ≦ 1011・・・(1)

2022を素因数分解すると下記表せる。

2022 = 2 × 3 × 337

ここで(1)を満たす2022の約数は下記求められる。

「1」「2」「3」「2 × 3」「337」「2 × 337」「3 × 337」の7個。

整数部分が1となる分数をaとするとaの範囲は下記表せる。

1 ≦ a < 2・・・(2)

ここで、

( 2022 - n ) / n = 1

2022 - n = n

n × 2 = 2022

n = 1011・・・(3)

( 2022 - n ) / n = 2

2022 - n = 2

n × 3 = 2022

n = 674・・・(4)

(2)~(4)より、nの範囲は下記表せる。

674 < n ≦ 1011

よって、「題意の分数のうち整数部分が1となる分数」は下記表せる。

1011 - 675 + 1 = 337(個)

答え:(1)337 (2)7個 (3)337個

ポイント

  • ( 2022 - n ) / n」の式から→「nは2022の約数である」という条件の置き換えができるようにする。

「広尾学園中学」に関連する過去問書籍

広尾学園中学校 2024年度用 3年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ 144 )

2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「広尾学園中学」の過去問記事

広尾学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問3 規則性の思考問題
広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問3 規則性の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問5 立体の切断
広尾学園中学 算数 2022年度入学試験問題(第1回) 問5 立体の切断の過去問解答・解説です。
metablo-g.com