立教新座中学 算数 2020年度入学試験問題 問1-(5) 体積(水)の過去問解答・解説です。
問題
図1のような水の入った直方体の容器と図2のような三角柱の形をしたおもりがあります。図3のように、このおもりをたて6cm、横5cmの面が容器の底面にぴったりとつくように入れました。このとき、水面の高さはおもりを入れる前よりも0.5cm高くなりました。次の問いに答えなさい。
①図3のように、おもりの一部が水面から出ています。その部分の体積は何cm3ですか。
②容器の中に入っている水の量は何cm3ですか。
引用元:立教新座中学校 2020年度入学試験問題 算数 問1-(5)
解答・解説
※解説未掲載
答え:①1cm3 ②105cm3
「立教新座中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「立教新座中学」の過去問記事

立教新座中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
