聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問2 順列・組み合わせ・場合の数

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

聖光学院中学の2020年度過去問一覧 問題・解説印刷

聖光学院中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問2 順列・組み合わせ・場合の数の過去問解答・解説です。

問題

2つのボタンA、Bがついた、数を表示する機械があります。この機械の最初の状態では3が表示されており、ボタンを押すことによって、次のように表示される数が変わります。

ボタンAを押すと、押す前に表示されていた数に3を加えた数が新しく表示される。

ボタンBを押すと、押す前に表示されていた数に3をかけた数が新しく表示される。

たとえば、最初の状態からボタンAを押すと6が表示され、次にBを押すと18が表示され、さらにAを押すと21が表示されます。このとき、次の問いに答えなさい。

(1)最初の状態から、順にB、B、A、A、B、Aとボタンを押したとき、最後に表示される数を答えなさい。

(2)最初の状態から何回かボタンを押して、最後に333が表示されるようなボタンの押し方のうち、ボタンを押す回数が最も少ないのは何回ですか。

(3)最初の状態から6回ボタンを押して、最後に偶数が表示されるようなボタンの押し方は全部で何通りありますか。

(4)最初の状態から何回かボタンを押して、最後に36が表示されるようなボタンの押し方は全部で何通りありますか。

引用元:聖光学院中学校 2020年度入学試験問題(第1回) 算数 問2

解答・解説

「0時間目のジーニアス」様解説動画

答え:(1)102 (2)6回 (3)32通り (4)7通り

「聖光学院中学」に関連する過去問書籍

聖光学院中学校 2026年度用 4年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ 303)【神奈川県】

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「聖光学院中学」の過去問記事

聖光学院中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載の…
metablo-g.com

前の問題記事

聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 時計算
聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問1-(3) 時計算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問3 ダイヤグラム
聖光学院中学 算数 2020年度入学試験問題(第1回) 問3 ダイヤグラムの過去問解答・解説です。
metablo-g.com