明治大学付属中野中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問5 ダイヤグラムの過去問解答・解説です。
問題
駅と図書館の間の一本道を、Aさんは徒歩で、Bさんは自動車でそれぞれ一定の速さで移動します。Aさんは駅を10時に出発し、図書館に12時に到着しました。Bさんは図書館を10時20分に出発し、駅に到着後すぐにCさんを自動車に乗せて図書館に向かいました。BさんとCさんは図書館に11時に到着する予定でしたが、Aさんに追いついた時、Cさんが忘れ物に気づいたため、すぐに折り返しました。そして駅に到着後すぐに図書館に向かいました。このとき、次の問いに答えなさい。ただし、Aさん、Bさん、Cさんが止まっている時間は考えないものとします。
(1)BさんとCさんが図書館に到着した時刻は何時何分ですか。
(2)Aさんが駅を出発してからCさんが忘れ物に気づくまでに、Aさんが歩いた距離と、Bさんが自動車に乗って移動した距離と、Cさんが自動車に乗って移動した距離を合計すると19.8kmでした。駅から図書館までの距離は何kmですか。
引用元:明治大学付属中野中学校 2024年度入学試験問題(第1回) 算数 問5
解答・解説
「家庭教師としの勉強部屋」様解説動画
答え:(1)11時16分 (2)9km
「明治大学付属中野中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「明治大学付属中野中学」の過去問記事

明治大学付属中野中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は…
metablo-g.com
前の問題記事

明治大学付属中野中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問4 整数の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com
次の問題記事

明治大学付属中野中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問6 ニュートン算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com