名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問5 ダイヤグラム

印刷ID指定による印刷

ページ印刷(本文のみ)

名古屋中学の2023年度過去問一覧 問題・解説印刷

名古屋中学の他年度の問題を印刷する。

問題を解いた方は、「過去問に対するアンケート・要望」の回答送信をしていただけますと助かります。

ページの目次

名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問5 ダイヤグラムの過去問解答・解説です。

問題

A地点とB地点は7kmはなれており、この両地点を1台のバスが一定の速さで往復しています。このバスは途中では止まらず、A、B両地点でそれぞれ17分間停車します。

太郎君はこのバスがB地点を出発したのと同時にA地点からB地点に途中で休むことなく毎分50mの速さで向かいました。この間に太郎君とバスが出会ったり追いぬかれたりすることが、あわせて5回ありました。ただし、この間にはA地点とB地点は入りません。また、バスの分速は整数の値しかとらないとします。このとき、次の問いに答えなさい。

(1)バスの速さが毎分510mのとき、太郎君とバスが最初に出会うのは太郎君とバスが同時に出発してから何分何秒後のことか答えなさい。

(2)考えられるバスの最もはやい速さは毎分何mですか。

(3)考えられるバスの最も遅い速さは毎分何mですか。

引用元:名古屋中学校 2023年度入学試験問題 算数 問5

解答・解説

※解説未掲載

答え:(1)12分30秒後 (2)毎分763m (3)毎分389m

「名古屋中学」に関連する過去問書籍

名古屋中学校 2026年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ 1307)

2026年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)

解説は無いけど解答はあり!数をこなしたい人におすすめ

関連サービス

「名古屋中学」の過去問記事

名古屋中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のも…
metablo-g.com

前の問題記事

名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問6 面積の思考問題
名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問6 面積の思考問題の過去問解答・解説です。
metablo-g.com

次の問題記事

名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問2-(3) つるかめ算
名古屋中学 算数 2023年度入学試験問題 問2-(3) つるかめ算の過去問解答・解説です。
metablo-g.com