西大和学園中学 算数 2020年度入学試験問題 問3-(2) 図形と比の過去問解答・解説です。
問題
次の に当てはまる数を答えなさい。
次の図で、立体アはすべての辺の長さが2cmである三角すいです。立体イは底面が正方形である四角すいで、辺の長さはすべて1cmです。立体アのP、Q、RはそれぞれAB、AC、ADの真ん中の点です。このとき、4つの点A、P、Q、Rを頂点とする三角すいの体積は立体アの体積のお倍です。また、立体イの体積は立体アの体積のか倍です。
引用元:西大和学園中学校 2020年度入学試験問題 算数 問3-(2)
解答・解説
※解説未掲載
答え:お:\(\displaystyle \frac{1}{8}\) か:\(\displaystyle \frac{1}{4}\)
「西大和学園中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「西大和学園中学」の過去問記事

西大和学園中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
