桐朋中学 算数 2024年度入学試験問題(第1回) 問5 ニュートン算の過去問解答・解説です。
問題
3つのポンプA、B、Cがあり、これらのポンプを使って、水そうに水を入れたり、水そうから水を出したりします。空の水そうにAで水を入れ、同時にBで水を出すと18分で満水になります。また、空の水そうにAで水を入れ、同時にCで水を出すと12分で満水になります。ただし、ポンプが1分間に入れる水の量と1分間に出す水の量は同じです。
(1)空の水そうにBで水を入れ、同時にCで水を出すと何分で満水になりますか。
(2)空の水そうにBとCで水を入れ、同時にAで水を出しました。1分後にAだけを止めたところ、水を入れはじめてから4分後に水そうは満水になりました。空の水そうにAで水を入れると、何分何秒で満水になりますか。
引用元:桐朋中学校 2024年度入学試験問題(第1回) 算数 問5
解答・解説
「中学受験算数を攻略する WISARDNET」様解説動画
答え:(1)36分 (2)4分30秒
「桐朋中学」に関連する過去問書籍
関連サービス
「桐朋中学」の過去問記事

桐朋中学の過去問の解答・解説のデータベースです。中学受験における各年度の算数過去問・解答・解説を無料で印刷・ダウンロードすることができます。(解説は未掲載のもの…
metablo-g.com
前の問題記事

次の問題記事
