WordPressはページ出力時に改行コードをbrタグ変換、改行2つをpタグに変換など自動的に改行回りのコードを整形しています。
Godios.ではその自動整形処理がされず、テキストモードでbrタグやpタグがないと改行されませせん。それ自体は実際のソースに即した状態で編集ができるので、私的には問題がないのですが移行時には注意が必要です。
Godios.ではないテーマにし、ビジュアルモードで上記のようにテキストを2行入力します。
テキストモードにするとこんな感じです。通常WordPressで編集すると、テキストモードでもbrタグやpタグはなく、ページに出力される際に自動整形されます。
別テーマからGodios.に変更しただけだと、公開ページも問題ありません。
しかし、再度投稿ページを編集しようとビジュアルモードを開くと。。あれれ?改行がとれています。
テキストモードにすると別テーマでは改行だったところが半角スペースになっています。
このまま公開するともちろん改行がとれた状態のまます。
テーマを変更しただけでは一見して問題がなさそうに見えますが、テキストエディターの整形処理の違いで思わぬ見た目の崩れが起きてしまいます。編集時にいちいち直すのは手間という方は、上記問題に出くわした場合、本文ソースにbrタグやpタグを整形する処理を模索しましょう。
その他のGodios.に移行する際の注意点につきましては下記を参照してください。
Godios.ダウンロード
革新的な表示速度を実現可能にした無料WordpressテーマGodios.のダウンロードはこちらから